ホーム    準備中    近くのお店    収集ゴミ 

  ホーム     準備中     近くのお店      収集ゴミ  


中村町の天気予報
名古屋市のゴミ収集には

名古屋市指定の3種のゴミ袋が必要です。
家庭用袋 10, 20, 45リットルの3サイズ。
スーパー, ドラッグストア等で購入可

1. 可燃ゴミ袋(赤)
2. 不燃ゴミ袋(緑)
3. 資源ゴミ袋(青)
ゴミ収集日と出す場所

ゴミ全種類 分別辞典 (外部リンク)
(イラスト入りで分かりやすいです。)

電池類の一括収集
(詳細は名古屋市のHPへ)


週1回の(資源ゴミ袋)と同じ日に収集します。
* 2丁目は月曜日です。


破砕処理施設やごみ収集車での火災事故を防止するためです。

電池類
  • アルカリ,マンガン乾電池
  • ボタン電池
  • モバイルバッテリー
  • リチウム電池
小型充電式電池
  • リチウムイオン電池
  • ニカド電池
  • ニッケル水素電池
電池類をひとまとめにして、指定袋以外・中身の見える無色透明の袋に入れて出してください。
(注) 市の指定袋(可燃ゴミ袋・不燃ゴミ袋・資源ゴミ袋)は使えません。

(資源ゴミ袋)とは別にして出してください)。

発火性危険物の出し方
(詳細は名古屋市のHPへ)


週2回収集(可燃ゴミと同じ日)
* 2丁目は 月, 木曜日です。


破砕処理施設やごみ収集車での火災事故を防止するためです。

スプレー缶類 その他 を発火性危険物として収集しています。

指定袋: 発火性危険物をひとまとめにして、資源用指定袋に入れて出してください。ただし、ご家庭で不要となった45リットル以内の無色透明の袋は、引き続き資源や発火性危険物を出す袋としてお使いいただけます。

毎週 (月)  自宅前 当日午前8時までに出す。
  1. 可燃ゴミ(ゴミの種類詳細)
  2. 資源ゴミ(ゴミの種類詳細)
    名古屋市では、令和6年4月1日から、資源ゴミ袋に入るサイズの100%プラスチック製品(バケツ, 容器, 歯ブラシなど)が資源ゴミとして処理されるようになりました。金属部品が使用されているプラスチック製品(リモコン、おもちゃなど)は従来通り可燃ゴミとして処理されます。
  3. 電池ゴミ(ゴミの種類詳細)
    (注) 電池ゴミには市の指定袋(可燃ゴミ袋・不燃ゴミ袋・資源ゴミ袋)は使えません。 中身の見える無色透明の袋に入れる
    (資源ゴミ袋)とは別にして出してください。
  4. 発火性危険物ゴミ(ゴミの種類詳細)
    (スプレー缶・ライター等)
    資源用指定袋の袋に入れる

毎週 (木)  自宅前 当日午前8時までに出す。
  1. 可燃ゴミ(ゴミの種類詳細)
  2. 発火性危険物ゴミ(ゴミの種類詳細)
    (スプレー缶・ライター等)
    資源用指定袋の袋に入れる


毎週 (火) 町内ステーション収集
各自が町内指定場所 油江天神社裏(北側)の道にゴミを持っていきます。
名古屋市指定の袋が準備されていますのでそこへゴミ(ペットボトル, 空き缶, 空き瓶)を入れてください。

紙製容器包装, 雑がみは各自資源ゴミ袋に入れて出してください。
 
時間: 午前7時から午前8時まで
(この時間外に絶対ゴミを出さないようにお願いします。)

指定場所:下記 地図をクリック

2丁目収集ゴミステーション
油江天神社裏(北側)の道にゴミ袋設置してあります

町内ステーション収集 (詳細は名古屋市HP) お願い

毎月 第4水曜日 不燃ゴミ (詳細は名古屋市HP)
自宅前 当日午前8時までに出す。

毎月 第4水曜日 粗大ゴミ (詳細は名古屋市HP)
自宅前 当日午前8時までに出す。 [お問合せ先]
名古屋市粗大ごみ受付センター

資源回収業者
(ダンボール、シュッレダー古紙, 新聞紙と折り込みチラシ、雑誌/本、古着/布)
毎月 第3木曜日
自宅前 当日午前8時までに出す。
又は   無人回収所  に出す。
  • ダンボール、シュッレダー古紙, 新聞紙と折り込みチラシ、雑誌/本、古着/布。
  • ダンボール, 新聞紙、雑誌/本等は紐でまとめ、古着/布, シュッレダー古紙は透明ビニール袋に入れてください。
  • 新聞紙と折り込みチラシは区別して紐で縛って出してください。
アパート, マンションにお住まいの皆さんは[大型ゴミ箱]の外側に必ず縛って通行の妨げにならないように当日午前8時までにお出しください。夜には絶対ゴミを出さないようにお願いします。



無人回収所: 毎日24時間
ダンボール、新聞紙と折り込みチラシ、雑誌/本等は紐でまとめ、古着/布, シュッレダー古紙は透明ビニール袋に入れてください。

ピアゴ中村店西側、コインパーキング内の毎日24時間受け入れもご利用ください。

所在地:中村区大門町23,
大門(おおもん)交番前




このページの先頭に戻る

直前のページに戻る


 ホーム    準備中    近くのお店    収集ゴミ 




  ホーム      準備中      近くのお店      収集ゴミ  

〒453-0053
名古屋市中村区中村町
2丁目のホームページ

メールでお問合せ
メールはここクリック















    English